NEWSお知らせ
【コラム】田舎の空家
おしらせ 2019/11/28
空家の問題は全国的な問題であり、桜川市でも多数の空家が存在しています。問題の原因は相続人がはっきりしない、解体するにも経済的理由などさまざまあります。
その一方で、相続もしっかりされていて管理されている物件もあります。理由としては、相続人は都会に生活基盤があるため、家族と田舎に帰るわけにはいかず、そのままにしてある。近所迷惑になってもしょうがないので、草刈り等の管理をしているだけ。また仏壇があり、近くにお墓もあり、親戚も近くいて、先祖代々の家を自分の代で処分して本当にいいのだろうか?など、どうすればいいのかと悩まれている方がたくさんいます。
これが都会などで、先祖代々などでなければ意外と決断は早いと思いますが、何世代も続いた家を自分の代で終わりにするのは、思っていてもなかなか決断できないものです。そうこうしているうちに、固定資産税、草刈、建物の維持管理、近所付き合いなど毎年、数万円~何十万単位の維持費もかかる現実もあり深刻な問題です。
ここ数年、そういったお客様の売買に携わることが何件かありましたが、たしかに苦渋の決断だったはずです。
しかし、それを買うお客様もいることも事実です。そのお客様にとっては、ずっと家を探していた問題があり、それが見つかったということは大変喜ばしい事です。
このように、空家を有効に使うことは売主様の問題を解決し、買主様にとっての問題も解決し、どちらにとってもいい事だと思います。
それと、空家だと不審者、害獣など近所の方も不安もたくさんありますが、新たに人が入ることで、明かりがついて、人の出入りができることで不安が軽減されるのではないでしょうか。
田舎の空家は都会の空家と違い、様々な問題があります。しかし、決断することによって、そこに新たな人が入り、近所の不安を解消させることができます。
近江商人の「売ってよし、買ってよし、世間よし」が改めて大切だと感じました。
グランドデザイン株式会社
代表取締役社長 倉品広樹